須藤龍真/著 -- 九州大学出版会 -- 2022.3 -- 126.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /126.6/コテ/ 103453155 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 古典インドの議論学 
書名カナ コテン インド ノ ギロンガク 
副書名 ニヤーヤ学派と仏教徒との論争
副書名カナ ニヤーヤ ガクハ ト ブッキョウト トノ ロンソウ
叢書名 九州大学人文学叢書
叢書名カナ キュウシュウ ダイガク ジンブンガク ソウショ
著者 須藤龍真 /著  
著者カナ スドウ,リュウシン
出版者 九州大学出版会
出版年 2022.3
ページ数 513p
大きさ 22cm
一般件名 正理学派
NDC分類(9版) 126.6
ISBN 4-7985-0329-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:バッタジャヤンタ著『ニヤーヤマンジャリー』概説. 先行研究概観. 本書の位置付け. 『ニヤーヤマンジャリー』における議論学の位置付け. 3種の議論形態:論議・論諍・論詰. 疑似的理由の構造. 第六の疑似的理由とは何か. レトリックと論証. 詭弁的論駁論の諸相. 議論における勝敗規定. 終章

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
バッタジャヤンタ著『ニヤーヤマンジャリー』概説
先行研究概観
本書の位置付け
『ニヤーヤマンジャリー』における議論学の位置付け
3種の議論形態:論議・論諍・論詰
疑似的理由の構造
第六の疑似的理由とは何か
レトリックと論証
詭弁的論駁論の諸相
議論における勝敗規定
終章