祐岡武志/著 -- 風間書房 -- 2022.2 -- 375.324

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /375.324/セカ/ 103522306 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 世界史教育内容編成論研究 
書名カナ セカイシ キョウイク ナイヨウ ヘンセイロン ケンキュウ 
副書名 ESDの観点からの再構成
副書名カナ イーエスディー ノ カンテン カラ ノ サイコウセイ
叢書名 阪南大学叢書
叢書名カナ ハンナン ダイガク ソウショ
著者 祐岡武志 /著  
著者カナ ユウオカ,タケシ
出版者 風間書房
出版年 2022.2
ページ数 232p
大きさ 22cm
一般件名 歴史教育-高等学校 , 世界史 , 持続可能な開発のための教育-日本
NDC分類(9版) 375.324
ISBN 4-7599-2425-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:本研究の意義と方法. 世界史教育の課題. 世界史教育内容編成論研究の意義と構想. 世界史教育内容編成論の方法. グローバルラーニングのカリキュラム編成の論理. ESDの観点からの世界史教育カリキュラム編成. 「環境」領域からの教育内容開発. 「経済」領域からの教育内容開発. 「社会」領域からの教育内容開発. 学習評価論と授業評価論. 導入単元の教育内容開発. 本研究の成果と課題

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
本研究の意義と方法
世界史教育の課題
世界史教育内容編成論研究の意義と構想
世界史教育内容編成論の方法
グローバルラーニングのカリキュラム編成の論理
ESDの観点からの世界史教育カリキュラム編成
「環境」領域からの教育内容開発
「経済」領域からの教育内容開発
「社会」領域からの教育内容開発
学習評価論と授業評価論
導入単元の教育内容開発
本研究の成果と課題