埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
国際法からみた領土と日本
貸出可
柳原正治/編 -- 東京大学出版会 -- 2022.3 -- 329.23
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/329.23/コク/
103530721
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
国際法からみた領土と日本
書名カナ
コクサイホウ カラ ミタ リョウド ト ニホン
著者
柳原正治
/編,
兼原敦子
/編
著者カナ
ヤナギハラ,マサハル,カネハラ,アツコ
出版者
東京大学出版会
出版年
2022.3
ページ数
262p
大きさ
22cm
一般件名
国際法
,
領土
,
日本-外国関係
NDC分類(9版)
329.23
内容紹介
尖閣諸島や竹島をめぐる情勢など日本が抱える領土問題に展望を拓くため、領域概念の歴史的変遷と領土紛争解決の法理を多角的に論じた学術論集。永年の課題を独自の視点から広く深く分析し、厳しさを増す領土問題に新たな示唆を導き出す。
ISBN
4-13-036156-2
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:離島の日本領域編入 柳原正治著. 琉球帰属問題とアーネスト・サトウ 森肇志著. 日本の「植民地」獲得と法制 山田哲也著. 近代日本から見た租借概念 佐々木雄一著. 領域問題における「法」に基づく主張 兼原敦子著. 領域紛争における沈黙の意義 北村朋史著. 領域紛争における時間的要素とその規律 酒井啓亘著. 国際裁判における「前近代/非欧州の領域支配」の援用と評価 深町朋子著. 国際裁判における領土主権紛争の存在認定 玉田大著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
離島の日本領域編入
柳原 正治/著
琉球帰属問題とアーネスト・サトウ
森 肇志/著
日本の「植民地」獲得と法制
山田 哲也/著
近代日本から見た租借概念
佐々木 雄一/著
領域問題における「法」に基づく主張
兼原 敦子/著
領域紛争における沈黙の意義
北村 朋史/著
領域紛争における時間的要素とその規律
酒井 啓亘/著
国際裁判における「前近代 非欧州の領域支配」の援用と評価
深町 朋子/著
国際裁判における領土主権紛争の存在認定
玉田 大/著
ページの先頭へ
印刷中