埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
農村計画研究レビュー2022
貸出可
中塚雅也/編 -- 筑波書房 -- 2022.4 -- 611.15
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/611.15/ノウ/
103403655
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
農村計画研究レビュー2022
書名カナ
ノウソン ケイカク ケンキュウ レビュー ニセンニジュウニ
副書名
10年間の農村計画学を読み解く
副書名カナ
ジュウネンカン ノ ノウソン ケイカクガク オ ヨミトク
著者
中塚雅也
/編,
山下良平
/編,
斎尾直子
/編
著者カナ
ナカツカ,マサヤ,ヤマシタ,リョウヘイ,サイオ,ナオコ
出版者
筑波書房
出版年
2022.4
ページ数
305p
大きさ
21cm
一般件名
農村計画-論文集
NDC分類(9版)
611.15
ISBN
4-8119-0622-5
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:農村コミュニティ 齋藤朱未著. 参加とワークショップ 平井太郎著. 外部人材と関係人口 野田満著. 農村の景観保全 栗田英治著. 地域の伝統的価値認定制度 山下良平著. 農村の生物多様性 淺野悟史著. 獣害と農村 東口阿希子著. 農村における地域資源の管理 柴崎浩平著. 生活空間構造と震災復興 菊池義浩著. ICT・スマート技術による農業農村の機能再生 鬼塚健一郎著. 再生可能エネルギーと農村 本田恭子著. 移行と農山村再生成〈Transition and Rural Regeneration〉 井上果子著. 農村計画研究10年の軌跡 山下良平著 斎尾直子著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
農村コミュニティ
齋藤 朱未/著
社会基盤としての農村コミュニティ
三橋 伸夫/著
参加とワークショップ
平井 太郎/著
主体を住民にコンヴィヴィアリティのための道具としてのワークショップへ
木下 勇/著
外部人材と関係人口
野田 満/著
「関係人口」の見方と展望
小田切 徳美/著
農村の景観保全
栗田 英治/著
農村の景観保全に対する評論
小林 昭裕/著
地域の伝統的価値認定制度
山下 良平/著
農業遺産制度の成果と可能性
大和田 順子/著
農村の生物多様性
淺野 悟史/著
生物多様性は農村に力を与え得るのか?
大澤 啓志/著
獣害と農村
東口 阿希子/著
農村計画学における「獣害」と対策
山路 永司/著
農村における地域資源の管理
柴崎 浩平/著
地域資源の管理に農村計画学が貢献すべきことはなにか
山本 忠男/著
生活空間構造と震災復興
菊池 義浩/著
縮退社会における生活空間と震災復興の融合課題
山崎 寿一/著
ICT・スマート技術による農業農村の機能再生
鬼塚 健一郎/著
農村地域におけるICT・スマート技術導入は何を目指すのか
一ノ瀬 友博/著
再生可能エネルギーと農村
本田 恭子/著
なぜ「再生可能エネルギー」なのか
青柳 みどり/著
移行と農山村再生成〈Transition and Rural Regeneration〉
井上 果子/著
「越境する知」による農山村の展望と課題
川手 督也/著
農村計画研究10年の軌跡
山下 良平/著
ページの先頭へ
印刷中