橋口勝利/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2022.3 -- 586.221

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /586.221/キン/ 103532800 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 近代日本の工業化と企業合併 
書名カナ キンダイ ニホン ノ コウギョウカ ト キギョウ ガッペイ 
副書名 渋沢栄一と綿紡績業
副書名カナ シブサワ エイイチ ト メンボウセキギョウ
著者 橋口勝利 /著  
著者カナ ハシグチ,カツトシ
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2022.3
ページ数 390p
大きさ 22cm
一般件名 綿業-日本-歴史-1868~1945 , 企業買収-日本-歴史-1868~1945
NDC分類(9版) 586.221
内容紹介 「合本」こそ渋沢栄一のモットーであったが、地域工業化にあっても、資本合同がそれを牽引した。ではその主体となったのはどんな人々なのか、また彼らが主導した工業化にはどのような「かたち」があったのか。近代初期における企業合併の実情を明らかにする。
ISBN 4-8140-0399-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 渋沢栄一に関する記述多数あり

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
近代日本の工業化と綿紡績業
奥田正香の尾勢連合構想
渋沢栄一の合本主義
武藤山治の紡績大合同論
菊池恭三と技術普及
「域外」資産家と「幻の」紡績企業構想
青樹英二の地域近代化構想
端山忠左衛門の町村連携構想
佐藤義一郎の「町勢挽回」構想
森東一郎と資産家グループの動揺
近代日本の企業合併