卯田宗平/著 -- 昭和堂 -- 2022.3 -- 384.36

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /384.36/カイ/ 103407219 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 外来種と淡水漁撈の民俗学 
書名カナ ガイライシュ ト タンスイ ギョロウ ノ ミンゾクガク 
副書名 琵琶湖の漁師にみる「生業の論理」
副書名カナ ビワコ ノ リョウシ ニ ミル セイギョウ ノ ロンリ
著者 卯田宗平 /著  
著者カナ ウダ,シュウヘイ
出版者 昭和堂
出版年 2022.3
ページ数 210,5p
大きさ 22cm
一般件名 漁撈-滋賀県 , 琵琶湖 , 淡水魚-滋賀県 , 外来種-滋賀県
NDC分類(9版) 384.36
内容紹介 外来生物による生態系への影響、新・旧技術の導入と放棄、淡水魚を食する習慣の衰退…。淡水漁撈をとりまく環境が変化するなか、琵琶湖の漁師は何を残し、何を捨て、新たに何を生みだしているのか。「外来」に注目することで際立つ「生業の論理」を描きだす。
ISBN 4-8122-2120-X
特定資料種別 一般和書