大山万容/編著 -- 明石書店 -- 2022.3 -- 371.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /371.5/タケ/ 103531661 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 多言語化する学校と複言語教育 
書名カナ タゲンゴカ スル ガッコウ ト フクゲンゴ キョウイク 
副書名 移民の子どものための教育支援を考える
副書名カナ イミン ノ コドモ ノ タメ ノ キョウイク シエン オ カンガエル
著者 大山万容 /編著, 清田淳子 /編著, 西山教行 /編著, 浜田麻里 /〔ほか著〕  
著者カナ オオヤマ,マヨ,キヨタ,ジュンコ,ニシヤマ,ノリユキ,ハマダ,マリ
出版者 明石書店
出版年 2022.3
ページ数 182p
大きさ 21cm
一般件名 言語教育 , 多文化教育 , 移民・植民
NDC分類(9版) 371.5
内容紹介 移民の増加により多言語化する学校での言語教育に関わる問題を、主としてヨーロッパと日本の両方の視点から考えるための論考を集めた1冊。「第1部 多言語化する日本の学校」「第2部 多言語化する海外の学校」で構成する。
ISBN 4-7503-5393-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:移民との共存のための複言語教育 大山万容著. 日本における外国人児童生徒等への教育と支援 浜田麻里著. 日本の公立中学校における母語を活用した学習支援 清田淳子著. 視覚的言語自伝に見る移民1.5世の複言語主義 オチャンテ・村井・ロサ・メルセデス著 大山万容著. 「多様化」を唱える小学校外国語教育の課題 ピアース・ダニエル・ロイ著. 多言語主義に開かれる学校 エラレチアナ・ラザフィマンディンビマナナ著 西山教行訳. フランスにおける移民の子どもの受け入れ ナタリー・オジェ著 大山万容訳. 移民児童による第二言語としてのフランス語習得 ジェレミー・ソヴァージュ著 藤井碧訳. カナダの異言語話者 キャロル・フルーレ著 松川雄哉訳

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
移民との共存のための複言語教育 大山 万容/著
日本における外国人児童生徒等への教育と支援 浜田 麻里/著
日本の公立中学校における母語を活用した学習支援 清田 淳子/著
視覚的言語自伝に見る移民1.5世の複言語主義 オチャンテ・村井・ロサ・メルセデス/著
「多様化」を唱える小学校外国語教育の課題 ピアース・ダニエル・ロイ/著
多言語主義に開かれる学校 エラレチアナ・ラザフィマンディンビマナナ/著
フランスにおける移民の子どもの受け入れ ナタリー・オジェ/著
移民児童による第二言語としてのフランス語習得 ジェレミー・ソヴァージュ/著
カナダの異言語話者 キャロル・フルーレ/著