埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
中世ヨーロッパの「伝統」
貸出可
赤江雄一/編 -- 慶應義塾大学言語文化研究所 -- 2022.3 -- 230.4
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/230.4/チユ/
103543211
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
中世ヨーロッパの「伝統」
書名カナ
チュウセイ ヨーロッパ ノ デントウ
副書名
テクストの生成と運動
副書名カナ
テクスト ノ セイセイ ト ウンドウ
著者
赤江雄一
/編,
岩波敦子
/編,
赤江雄一
/著,
松田隆美
/著,
徳永聡子
/著,
井口篤
/著,
山内志朗
/著,
岩波敦子
/著,
鎌田由美子
/著
著者カナ
アカエ,ユウイチ,イワナミ,アツコ,アカエ,ユウイチ,マツダ,タカミ,トクナガ,サトコ,イグチ,アツシ,ヤマウチ,シロウ,イワナミ,アツコ,カマダ,ユミコ
出版者
慶應義塾大学言語文化研究所
出版年
2022.3
ページ数
233p
大きさ
22cm
一般件名
ヨーロッパ-歴史-中世
,
キリスト教-ヨーロッパ-歴史-中世
NDC分類(9版)
230.4
ISBN
4-7664-2819-6
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:西洋中世における説教術書の伝統生成 赤江雄一著. vita mixtaの伝統と中英語宗教文学 松田隆美著. Ancrene Wisseの系譜とThe Tretyse of Loue 徳永聡子著. 中世後期イングランドの俗語神学と救済論 井口篤著. 中世後期における義認論の構図と言説 山内志朗著. ハインリヒ獅子公の誕生 岩波敦子著. ペルシアの画論における伝統形成 鎌田由美子著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
西洋中世における説教術書の伝統生成
赤江 雄一/著
vita mixtaの伝統と中英語宗教文学
松田 隆美/著
Ancrene Wisseの系譜とThe Tretyse of Loue
徳永 聡子/著
中世後期イングランドの俗語神学と救済論
井口 篤/著
中世後期における義認論の構図と言説
山内 志朗/著
ハインリヒ獅子公の誕生
岩波 敦子/著
ペルシアの画論における伝統形成
鎌田 由美子/著
ページの先頭へ
印刷中