須藤功/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2022.5 -- 289.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /289.1/ミヤ072/ 103535266 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 宮本常一 
書名カナ ミヤモト ツネイチ 
副書名 人間の生涯は発見の歴史であるべし
副書名カナ ニンゲン ノ ショウガイ ワ ハッケン ノ レキシ デ アルベシ
叢書名 ミネルヴァ日本評伝選
叢書名カナ ミネルヴァ ニホン ヒョウデンセン
著者 須藤功 /著  
著者カナ ストウ,イサオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2022.5
ページ数 350,22p
大きさ 20cm
NDC分類(9版) 289.1
内容紹介 生涯にわたり、地域とその歴史に根ざした人々の暮らしや文化に目を向け続け、膨大な生活誌を残した宮本常一。名もなき常民の見る風景を眺め、暮らしを聞いて寄り添った、旅する学者の人生の歩みを追う。
ISBN 4-623-09368-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 菅谷(現嵐山町)の日本農士学校に関する記述あり(p217~218)