埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
かかわりあいの人類学
貸出可
栗本英世/編著 -- 大阪大学出版会 -- 2022.3 -- 389.07
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/389.07/カカ/
103566907
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
かかわりあいの人類学
書名カナ
カカワリアイ ノ ジンルイガク
著者
栗本英世
/編著,
村橋勲
/編著,
伊東未来
/編著,
中川理
/編著,
加藤敦典
/〔ほか〕著
著者カナ
クリモト,エイセイ,ムラハシ,イサオ,イトウ,ミク,ナカガワ,オサム,カトウ,アツフミ
出版者
大阪大学出版会
出版年
2022.3
ページ数
308p
大きさ
21cm
一般件名
文化人類学
,
フィールドワーク
NDC分類(9版)
389.07
ISBN
4-87259-745-1
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:かかわりあいの人類学の射程他者とかかわること 栗本英世著. 社会人になるためのフィールドワーク 加藤敦典著. 「かかわりあい」における酒飲み、「かかわりあい」としての酒飲み 賈玉龍著. 理性と感情 李俊遠著. 「かかわりあい」を生み出す食事 森田良成著. しがらみの人類学 椿原敦子著. 人脈を辿って「紛争空間」を渡り歩く 岡野英之著. 戸惑いの帰趨 上田達著. 「文化」の収集における協働と葛藤 村橋勲著. グローバル化する世界においてかかわりあうこと 木村自著. 何気ないかかわりあい 早川真悠著. フィールドにおける相互期待の交錯 藤井真一著. 「体得しない」芸能研究者がフィールドでかかわったこと 竹村嘉晃著. 違う存在になろうとすること 中川理著. 不確かな世界で生きること 中川理著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
かかわりあいの人類学の射程他者とかかわること
栗本 英世/著
社会人になるためのフィールドワーク
加藤 敦典/著
「かかわりあい」における酒飲み、「かかわりあい」としての酒飲み
賈 玉龍/著
理性と感情
李 俊遠/著
「かかわりあい」を生み出す食事
森田 良成/著
しがらみの人類学
椿原 敦子/著
人脈を辿って「紛争空間」を渡り歩く
岡野 英之/著
戸惑いの帰趨
上田 達/著
「文化」の収集における協働と葛藤
村橋 勲/著
グローバル化する世界においてかかわりあうこと
木村 自/著
何気ないかかわりあい
早川 真悠/著
フィールドにおける相互期待の交錯
藤井 真一/著
「体得しない」芸能研究者がフィールドでかかわったこと
竹村 嘉晃/著
違う存在になろうとすること
中川 理/著
不確かな世界で生きること
中川 理/著
ページの先頭へ
印刷中