埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近世都市〈江戸〉の水害
貸出可
渡辺浩一/著 -- 吉川弘文館 -- 2022.6 -- 210.5
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/210.5/キン/
103532271
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近世都市〈江戸〉の水害
書名カナ
キンセイ トシ エド ノ スイガイ
副書名
災害史から環境史へ
副書名カナ
サイガイシ カラ カンキョウシ エ
著者
渡辺浩一
/著
著者カナ
ワタナベ,コウイチ
出版者
吉川弘文館
出版年
2022.6
ページ数
232p
大きさ
22cm
一般件名
水害-日本-歴史-江戸時代
,
水害予防-日本-歴史-江戸時代
NDC分類(9版)
210.5
内容紹介
江戸は、本所・深川を中心に何度も水害に見舞われた。幕府の水害記録と対策マニュアル、女性・子どもと男性の避難の違いなど、水害への対応を描き、災害復興の中長期的都市政策や人為的な自然環境の改変を解き明かすことで、自然と社会との連関を考察する。
ISBN
4-642-04349-7
特定資料種別
一般和書
内容注記
埼玉県に関する記述あり(p17~18、97~99、183、193~203)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
災害史から
災害対応と文書行政
水害記録と対策マニュアルの形成
江戸水害における住民の避難行動
災害復興をめぐる近世都市政策と地域社会
江戸の天明期連続複合災害
江戸水害と都市インフラ
水系と災害
〈連関〉の環境史へ
ページの先頭へ
印刷中