大島明秀/著 -- 弦書房 -- 2022.5 -- 402.105

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /402.105/ラン/ 103572517 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 蘭学の九州 
書名カナ ランガク ノ キュウシュウ 
著者 大島明秀 /著  
著者カナ オオシマ,アキヒデ
出版者 弦書房
出版年 2022.5
ページ数 141p
大きさ 19cm
一般件名 蘭学-歴史
NDC分類(9版) 402.105
内容紹介 蘭学は、東洋の文化を見直す契機となったのか、あるいは、西洋文化を至上とするオリエンタリズムに偏重していく近代化の基礎となったのか。九州が蘭学を発展させる重要拠点だったことをふまえて、その成立の時期や定義、学術的内容、時代背景等を解説する。
ISBN 4-86329-250-3
特定資料種別 一般和書
一般注記 会期:2021年8月28日