上野麻美/著 -- 新典社 -- 2022.4 -- 188.62

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /188.62/ムロ/ 103540167 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 室町期浄土僧聖聡の談義と説話 
書名カナ ムロマチキ ジョウドソウ ショウソウ ノ ダンギ ト セツワ 
叢書名 新典社研究叢書
叢書名カナ シンテンシャ ケンキュウ ソウショ
著者 上野麻美 /著  
著者カナ ウエノ,マミ
出版者 新典社
出版年 2022.4
ページ数 285p
大きさ 22cm
一般件名 浄土宗-教義 , 仏教説話-日本-歴史-室町時代
NDC分類(9版) 188.62
ISBN 4-7879-4351-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:研究の方向と基盤. 『厭穢欣浄集』の読者と説話. 『厭穢欣浄集』所収説話出典考. 聖聡の談義における『聖覚四十八願釈』享受. 『大経直談要註記』所引の『大蔵一覧集』. 『大経直談要註記』所収説話出典考. 『小経直談要註記』所収説話出典考. 『当麻曼陀羅疏』と常陸. 絵解き資料としての『当麻曼陀羅疏』. 『当麻曼陀羅疏』所収説話出典考. 『禅林小歌』に見る浄土学僧の自己矛盾. 『禅林小歌註』所収説話出典考. 聖聡の談義注釈の行方