埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
松本清張推理評論集
貸出可
松本清張/著 -- 中央公論新社 -- 2022.7 -- 914.6
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/914.6/マツ001/
103537809
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
松本清張推理評論集
書名カナ
マツモト セイチョウ スイリ ヒョウロンシュウ
副書名
1957-1988
副書名カナ
センキュウヒャクゴジュウナナ センキュウヒャクハチジュウハチ
著者
松本清張
/著
著者カナ
マツモト,セイチョウ
出版者
中央公論新社
出版年
2022.7
ページ数
380p
大きさ
20cm
一般件名
推理小説 評論
NDC分類(9版)
914.6
内容紹介
「戦前」と「戦後」、「本格派」と「社会派」の間で、彼はいかに格闘し、現在に至る歴史を創りあげたのか?戦後推理界に「社会派」の領域を拓いた巨匠による、知られざる論跡の全貌。貴重なミステリ評論38篇(+α)を初集成。
ISBN
4-12-005546-9
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:『小説研究十六講』を読んだころ. 推理小説に知性を. 推理小説の独創性. ブームの眼の中で. 推理小説のヒント. 推理小説の文章. 懸賞小説に期待する. 一人の芭蕉. 森鷗外. 仁木悦子. 角田喜久雄. 江戸川乱歩. 木々高太郎. 半七とホームズ. 坂口安吾. 牧逸馬. 平野謙. J・S・フレッチャー/E・C・ベントリー. ジョルジュ・シムノン. 新しい推理小説. 新本格推理小説全集に寄せて. 推理小説と旅. 推理小説の凝集を. 推理小説年鑑序文. 『最新ミステリー選集』まえがき ほか8編
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
『小説研究十六講』を読んだころ
推理小説に知性を
推理小説の独創性
ブームの眼の中で
推理小説のヒント
推理小説の文章
懸賞小説に期待する
一人の芭蕉
森鷗外
仁木悦子
角田喜久雄
江戸川乱歩
木々高太郎
半七とホームズ
坂口安吾
牧逸馬
平野謙
J・S・フレッチャー E・C・ベントリー
ジョルジュ・シムノン
新しい推理小説
新本格推理小説全集に寄せて
推理小説と旅
推理小説の凝集を
推理小説年鑑序文
『最新ミステリー選集』まえがき
推理小説の題材
小説と取材
コーヒーと推理小説と古代史と
私の小説作法
〈面白さ〉の発見
菊池寛の文学
グルノーブルの吹奏
国際推理作家会議で考えたこと
ページの先頭へ
印刷中