安里英子/〔ほか著〕 -- 藤原書店 -- 2022.8 -- 219.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /219.9/フツ/ 103589172 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 復帰五〇年の記憶 
書名カナ フッキ ゴジュウネン ノ キオク 
副書名 沖縄からの声
副書名カナ オキナワ カラ ノ コエ
著者 安里英子 /〔ほか著〕, 川満信一 /編  
著者カナ アサト,エイコ,カワミツ,シンイチ
出版者 藤原書店
出版年 2022.8
ページ数 293p
大きさ 19cm
一般件名 沖縄県-歴史 , 沖縄問題
NDC分類(9版) 219.9
内容紹介 1972年の施政権返還から、今年で50年。だが、今なお、日本の米軍基地の約70%が沖縄に集中している。沖縄の“本土復帰”を、思想・文化・歴史から、今こそ多角的に問い直す。藤原書店PR誌『機』リレー連載「沖縄からの声」を書籍化。
ISBN 4-86578-354-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:沖縄から日本政治を問う 大田昌秀著. 沖縄と戦争 川満信一著. 考古学の視点から 安里進著. ハイチャースガ・ウチナー 金城実著. 石垣島の現在 川平成雄著. 戦後沖縄の存在証明 伊佐眞一著. 拒否権を無くせないなら 比屋根薫著. 琉球文化の独自性 大城立裕著. 琉球の心 仲程昌徳著. 琉球文学と琉球語 波照間永吉著. 琉球の絶対平和とジュゴン 海勢頭豊著. 島で生きる 安里英子著. 首里城、再建へ 石垣金星著. 琉球の抵抗のこころ 高良勉著. ニライカナイのくに、琉球 ローゼル川田著. 〈あいだ〉を翻訳すること、分有すること 仲里効著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
沖縄から日本政治を問う 大田 昌秀/著
沖縄と戦争 川満 信一/著
考古学の視点から 安里 進/著
ハイチャースガ・ウチナー 金城 実/著
石垣島の現在 川平 成雄/著
戦後沖縄の存在証明 伊佐 眞一/著
拒否権を無くせないなら 比屋根 薫/著
琉球文化の独自性 大城 立裕/著
琉球の心 仲程 昌徳/著
琉球文学と琉球語 波照間 永吉/著
琉球の絶対平和とジュゴン 海勢頭 豊/著
島で生きる 安里 英子/著
首里城、再建へ 石垣 金星/著
琉球の抵抗のこころ 高良 勉/著
ニライカナイのくに、琉球 ローゼル川田/著
〈あいだ〉を翻訳すること、分有すること 仲里 効/著