末木文美士/著 -- 臨川書店 -- 2022.7 -- 188.82

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /188.82/セン/ 103539565 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 禅の中世 
書名カナ ゼン ノ チュウセイ 
副書名 仏教史の再構築
副書名カナ ブッキョウシ ノ サイコウチク
著者 末木文美士 /著  
著者カナ スエキ,フミヒコ
出版者 臨川書店
出版年 2022.7
ページ数 330p
大きさ 20cm
一般件名 禅宗-日本-歴史-中世
NDC分類(9版) 188.82
内容紹介 南都焼討を乗り越えて、復興へ向かおうとする日本仏教史の転換点において、禅はどのように総合的な視座を獲得したのか。新仏教対旧仏教、または顕密仏教対異端派といった二項対立的な見方を脱却し中世禅を捉えなおしてきた著者の研究をまとめる。
ISBN 4-653-04168-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:思想史の中の中世. 選択から総合へ. 中世仏教の形成. 東アジア仏教と東アジア周縁仏教. 仏教の身体論. 立川流と『受法用心集』. 中世禅への新視角. 日本禅宗の形成. 栄西. 円爾. 癡兀大慧. 禅と諸宗の交渉. 中世禅における言葉と知

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
思想史の中の中世
選択から総合へ
中世仏教の形成
東アジア仏教と東アジア周縁仏教
仏教の身体論
立川流と『受法用心集』
中世禅への新視角
日本禅宗の形成
栄西
円爾
癡兀大慧
禅と諸宗の交渉
中世禅における言葉と知