国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部/編集 -- 国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 -- 2022.3 -- 709.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 D/709.1/エイ/ 103545836 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 映像記録の力 
書名カナ エイゾウ キロク ノ チカラ 
副書名 危機を乗り越えるために
副書名カナ キキ オ ノリコエル タメ ニ
叢書名 無形民俗文化財研究協議会報告書
叢書名カナ ムケイ ミンゾク ブンカザイ ケンキュウ キョウギカイ ホウコクショ
著者 国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 /編集  
著者カナ コクリツ ブンカザイ キコウ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ 
出版者 国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部
出版年 2022.3
ページ数 93p
大きさ 30cm
一般件名 無形文化財-日本 , 文化財保護-日本
NDC分類(9版) 709.1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:「コロナ禍における映像活用の取り組み」 鈴木昂太/述. 「今、映像記録に求められること」 川村清志/述. 3点セットの映像記録製作 関孝夫(埼玉県上尾市教育委員会)/述. コロナ禍における記録作成事業 石山祥子/述. 動画配信の影響力 谷部真吾/述. テレビで届ける。楽しく伝える。獅子魂流映像活用法! 大島信彦/述.