埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本語の類型
貸出可
風間伸次郎/著 -- 三省堂 -- 2022.9 -- 810.4
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/810.4/ニホ/
103565578
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
cout mode errorT170E00201
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本語の類型
書名カナ
ニホンゴ ノ ルイケイ
著者
風間伸次郎
/著
著者カナ
カザマ,シンジロウ
出版者
三省堂
出版年
2022.9
ページ数
671p
大きさ
22cm
一般件名
日本語
,
アルタイ諸語
,
類型論(言語学)
NDC分類(9版)
810.4
内容紹介
アルタイ諸言語の第一人者である著者が取り組んだ、広汎な対照研究の論文集。日本語と日本語以外のアルタイ型言語の対照に加え、日本語の諸方言や古文にも目配りをすることで、日本語の類型のみならず、その成立過程についての考察も含む。
ISBN
4-385-36504-0
特定資料種別
一般和書
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
アルタイ諸言語の分布と系統
ことばの癖いろいろ
日本語の類型について
アルタイ型言語の語順特性およびそれと内的関連性を持つ諸特徴について
日本語〈話しことば〉は従属部標示型の言語なのか?
アルタイ諸言語における複数形式の定性について
アルタイ諸言語の場所表現における名詞的性格について
地域的・類型論的観点からみた無生物主語について
アルタイ諸言語と朝鮮語、日本語におけるいわゆる「再帰代名詞」の対照研究
アルタイ型言語における感情述語
アルタイ型言語における命令形の反語用法・条件用法について
対照言語学的観点からみた相対テンスについて
ナーナイ語の複文について
アルタイ型言語における「補助動詞」の分布について
条件と継起の連続性について
アルタイ型言語における準動詞と言いさしについて
アルタイ型言語における主要部内在型関係節について
コピュラ文の諸相
語順と情報構造の類型論
アルタイ型言語におけるモダリティの意味領域地図について
東北アジアの諸言語を中心とする証拠性に関する対照研究
八丈型基層言語と日本語の重層性
ページの先頭へ
印刷中