草野顕之/著 -- 法藏館 -- 2022.10 -- 188.72

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /188.72/シン/ 103574471 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 親鸞伝の史実と伝承 
書名カナ シンラン デン ノ シジツ ト デンショウ 
著者 草野顕之 /著  
著者カナ クサノ,ケンシ
出版者 法藏館
出版年 2022.10
ページ数 249p
大きさ 19cm
NDC分類(9版) 188.72
内容紹介 何が史実で、何が伝承なのか?人々は親鸞のどのような姿を後世に伝えようとしたのか。親鸞の史実と伝承をめぐる問題について、伝承を史実に照らし合わせることを通して、現代に残るさまざまな親鸞伝の諸相を明らかにしていく1冊。
ISBN 4-8318-6271-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:親鸞の俗姓. 吉水入室と六角夢想. 親鸞と恵信尼の結婚. 親鸞越後配流の背景. 越後・関東の親鸞伝承. 親鸞の伊勢参宮伝承. 親鸞の示寂地について. 『改邪鈔』に見る親鸞の言葉. 報恩講の成立と展開. 親鸞伝承の意味

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
親鸞の俗姓
吉水入室と六角夢想
親鸞と恵信尼の結婚
親鸞越後配流の背景
越後・関東の親鸞伝承
親鸞の伊勢参宮伝承
親鸞の示寂地について
『改邪鈔』に見る親鸞の言葉
報恩講の成立と展開
親鸞伝承の意味