菊地大樹/編 -- 雄山閣 -- 2022.10 -- 642.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /642.2/カチ/ 103567624 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 家畜の考古学 
書名カナ カチク ノ コウコガク 
副書名 古代アジアの東西交流
副書名カナ コダイ アジア ノ トウザイ コウリュウ
著者 菊地大樹 /編, 丸山真史 /編  
著者カナ キクチ,ヒロキ,マルヤマ,マサシ
出版者 雄山閣
出版年 2022.10
ページ数 197p
大きさ 21cm
一般件名 家畜-アジア-歴史 , アジア-外国関係-歴史 , アジア-遺跡・遺物
NDC分類(9版) 642.2
ISBN 4-639-02862-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:日本列島にきた家畜 丸山真史著. 動物骨とトい 宮崎泰史著. 埴輪に象られた家畜 日高慎著. 東北アジア先史時代動物形製品からみた動物観 古澤義久著. 西アジア・中央アジアにおける牧畜のはじまり 新井才二著. 牧畜のきた道 菊地大樹著. 草原地帯の牧畜 植月学著. 遊牧民の動物文様からなにがわかる? 松本圭太著. 黄河の羊、長江の豚 今村佳子著. ニワトリのはじまりと広がり 江田真毅著. 環境史のなかの家畜 村松弘一著. 乳の恵 平田昌弘著. 家畜はなにを食べるの? 板橋悠著. 古代DNAからみた家畜の起源と系統 覚張隆史著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本列島にきた家畜 丸山 真史/著
動物骨と卜い 宮崎 泰史/著
埴輪に象られた家畜 日高 慎/著
東北アジア先史時代動物形製品からみた動物観 古澤 義久/著
西アジア・中央アジアにおける牧畜のはじまり 新井 才二/著
牧畜のきた道 菊地 大樹/著
草原地帯の牧畜 植月 学/著
遊牧民の動物文様からなにがわかる? 松本 圭太/著
黄河の羊、長江の豚 今村 佳子/著
ニワトリのはじまりと広がり 江田 真毅/著
環境史のなかの家畜 村松 弘一/著
乳の恵 平田 昌弘/著
家畜はなにを食べるの? 板橋 悠/著
古代DNAからみた家畜の起源と系統 覚張 隆史/著