埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
行政法論議の諸相 ( 行政法研究 第9巻 )
貸出可
塩野宏/著 -- 有斐閣 -- 2022.10 -- 323.9
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/323.9/キヨ/
103574885
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
行政法論議の諸相
書名カナ
ギョウセイホウ ロンギ ノ ショソウ
叢書名
行政法研究
叢書名カナ
ギョウセイホウ ケンキュウ
著者
塩野宏
/著
著者カナ
シオノ,ヒロシ
出版者
有斐閣
出版年
2022.10
ページ数
536,4p
大きさ
22cm
一般件名
行政法-日本
NDC分類(9版)
323.9
ISBN
4-641-22830-2
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:法と科学技術. 法学と工学の関係. 最近の行政改革:行政スタイルの変革. 立法による行政の変革と公法学 岡田正則聞き手 人見剛聞き手. 日本の行政過程の特色. 核燃料サイクルを中心とする原子力法制の特色. 近代国家にふさわしい行政手続きを. 行政手続法の制定について. 情報公開法制定過程について 塩野宏述 秋山幹男述 藤井昭夫述 藤原靜雄司会. ココム訴訟の問題点. 原子力法の手続における裁判所の役割と活動. 行政事件訴訟法大改正 渡部晃〔ほか〕聞き手. 行政法学から見た日本学士院. 第三者機関の役割. 制度立案を担う審議会のメカニズム 増島俊之聞き手. 地方公務員法制の顔. 憲法と地方自治. 比較地方自治制度雑感. 地方分権論議覚え書き. 地方分権と受け皿論. これからの地方分権を考える. 地方自治散策. 証言を基に読みとく放送制度 村上聖一聞き手 山田潔聞き手. 災害・放送・地方公共団体
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
法と科学技術
法学と工学の関係
最近の行政改革:行政スタイルの変革
立法による行政の変革と公法学
岡田 正則/聞き手
日本の行政過程の特色
核燃料サイクルを中心とする原子力法制の特色
近代国家にふさわしい行政手続きを
行政手続法の制定について
情報公開法制定過程について
塩野 宏/述
ココム訴訟の問題点
原子力法の手続における裁判所の役割と活動
行政事件訴訟法大改正
渡部 晃/〔ほか〕聞き手
行政法学から見た日本学士院
第三者機関の役割
制度立案を担う審議会のメカニズム
増島 俊之/聞き手
地方公務員法制の顔
憲法と地方自治
比較地方自治制度雑感
地方分権論議覚え書き
地方分権と受け皿論
これからの地方分権を考える
地方自治散策
証言を基に読みとく放送制度
村上 聖一/聞き手
災害・放送・地方公共団体
ページの先頭へ
印刷中