影山尚之/著 -- 和泉書院 -- 2022.10 -- 911.12

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /911.12/マン/ 103595542 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 萬葉集の言語表現 
書名カナ マンヨウシュウ ノ ゲンゴ ヒョウゲン 
叢書名 研究叢書
叢書名カナ ケンキュウ ソウショ
著者 影山尚之 /著  
著者カナ カゲヤマ,ヒサユキ
出版者 和泉書院
出版年 2022.10
ページ数 274p
大きさ 22cm
一般件名 万葉集
NDC分類(9版) 911.12
内容紹介 萬葉集歌の詠出に際し、歌びとたちはいかなる意図を働かせそのことばを選択したのか、当該の表現を用いて何をどのように訴えようとしたのか、またその効果について考察。萬葉初期から末期まで、ときに平安期以降の和歌表現をも視野に論じる。
ISBN 4-7576-1048-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:はつ恋. 軍王の歌. 人麻呂吉野讃歌. 大津皇子移葬の史と詩. 暁と夜がらす鳴けど. 坂上大嬢に贈る歌. 佐保川のほとり. あり通ひ仕へ奉らむ万代までに. 大殿の雪な踏みそね. 悪女になるなら. けだしや鳴きし. 伊勢物語八七段「むかしの歌」と萬葉集・石川少郎歌. 「山之常陰」覚え書き. しまくま山. 名次山・角の松原. 萬葉集は怖くない

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はつ恋
軍王の歌
人麻呂吉野讃歌
大津皇子移葬の史と詩
暁と夜がらす鳴けど
坂上大嬢に贈る歌
佐保川のほとり
あり通ひ仕へ奉らむ万代までに
大殿の雪な踏みそね
悪女になるなら
けだしや鳴きし
伊勢物語八七段「むかしの歌」と萬葉集・石川少郎歌
「山之常陰」覚え書き
しまくま山
名次山・角の松原
萬葉集は怖くない