小泉武夫/著 -- 筑摩書房 -- 2022.11 -- 611.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 児童書庫 /611/イチ/ 201027570 児童和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル いちばん大切な食べものの話 
書名カナ イチバン タイセツ ナ タベモノ ノ ハナシ 
副書名 どこで誰がどうやって作ってるか知ってる?
副書名カナ ドコ デ ダレ ガ ドウヤッテ ツクッテルカ シッテル
叢書名 ちくまQブックス
叢書名カナ チクマ キュー ブックス
著者 小泉武夫 /著, 井出留美 /著  
著者カナ コイズミ,タケオ,イデ,ルミ
出版者 筑摩書房
出版年 2022.11
ページ数 111p
大きさ 19cm
一般件名 食糧自給率-日本 , 日本-農業 , 食生活-日本
NDC分類(9版) 611.3
内容紹介 私たちのからだは食べたものでできている。だがその大切な食べもののことをずいぶんおろそかにしていないだろうか。低い食料自給率、栄養不足で育てられる野菜、価格優先の食品メーカー…。食の問題をプロフェッショナルとともに考えていく1冊。
ISBN 4-480-25141-3
特定資料種別 児童和書