早稲田大学法学会/編 -- 成文堂 -- 2022.10 -- 321.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /321.04/ワセ/ 103585022 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 早稲田大学法学会百周年記念論文集  第3巻
書名カナ ワセダ ダイガク ホウガクカイ ヒャクシュウネン キネン ロンブンシュウ  0003
著者 早稲田大学法学会 /編  
著者カナ ワセダ ダイガク ホウガクカイ
出版者 成文堂
出版年 2022.10
ページ数 397p
大きさ 22cm
一般件名 法律学 , 刑事法
NDC分類(9版) 321.04
ISBN 4-7923-5375-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:日中刑事法学術交流35年 西原春夫著. 階層型権威と同位型権威 田口守一著. 早稲田刑法学の系譜 曽根威彦著. 取調べの録音・録画記録媒体の証拠利用について・再論 川上拓一著. 証拠法における「正統性〈Legitimität〉」について 寺崎嘉博著. 刑法学における「行為・規範・帰属」 高橋則夫著. 精神科医療における身体的拘束の問題性 甲斐克則著. 不法残留罪の構造と幇助犯の成立範囲 松原芳博著. 当事者主義と真相解明について 稗田雅洋著. 罪刑一体論について 松澤伸著. 被疑者・被告人の包括的黙秘権 小川佳樹著. 事実認識と価値判断 小西暁和著. 刑法の判例における「事案の異同」と判例変更 杉本一敏著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日中刑事法学術交流35年 西原 春夫/著
階層型権威と同位型権威 田口 守一/著
早稲田刑法学の系譜 曽根 威彦/著
取調べの録音・録画記録媒体の証拠利用について・再論 川上 拓一/著
証拠法における「正統性〈Legitimität〉」について 寺崎 嘉博/著
刑法学における「行為・規範・帰属」 高橋 則夫/著
精神科医療における身体的拘束の問題性 甲斐 克則/著
不法残留罪の構造と幇助犯の成立範囲 松原 芳博/著
当事者主義と真相解明について 稗田 雅洋/著
罪刑一体論について 松澤 伸/著
被疑者・被告人の包括的黙秘権 小川 佳樹/著
事実認識と価値判断 小西 暁和/著
刑法の判例における「事案の異同」と判例変更 杉本 一敏/著