埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
未来へ繫ぐ災害対策
貸出可
松岡俊二/著 -- 有斐閣 -- 2022.12 -- 369.3
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/369.3/ミラ/
103574950
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
未来へ繫ぐ災害対策
書名カナ
ミライ エ ツナグ サイガイ タイサク
副書名
科学と政治と社会の協働のために
副書名カナ
カガク ト セイジ ト シャカイ ノ キョウドウ ノ タメ ニ
著者
松岡俊二
/著,
阪本真由美
/著,
寿楽浩太
/著,
寺本剛
/著,
秋光信佳
/著
著者カナ
マツオカ,シュンジ,サカモト,マユミ,ジュラク,コウタ,テラモト,ツヨシ,アキミツ,ノブヨシ
出版者
有斐閣
出版年
2022.12
ページ数
298,5p
大きさ
19cm
一般件名
災害予防-日本
NDC分類(9版)
369.3
内容紹介
東日本大震災の何が「想定外」だったのか?原発の安全神話はどのようにして生まれたのか?日本の新型コロナ対策はなぜ「失敗」したと総括されるのか?過去の失敗を繰り返すことなく、教訓を未来へ繋ぐために必要な災害対策のパラダイム・シフトを提示する。
ISBN
4-641-17480-6
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:災害対策のパラダイム・シフト 松岡俊二著. 地震・津波災害 阪本真由美著. 原子力災害 寿楽浩太著. 感染症災害 寿楽浩太著. 気候変動災害 松岡俊二著. 災害対策の倫理 寺本剛著. 災害の記録と記憶 阪本真由美著. 科学技術への期待と限界 秋光信佳著. 科学と政治と社会の協働 松岡俊二著. 歴史の教訓を未来へ繫ぐ 松岡俊二著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
災害対策のパラダイム・シフト
松岡 俊二/著
地震・津波災害
阪本 真由美/著
原子力災害
寿楽 浩太/著
感染症災害
寿楽 浩太/著
気候変動災害
松岡 俊二/著
災害対策の倫理
寺本 剛/著
災害の記録と記憶
阪本 真由美/著
科学技術への期待と限界
秋光 信佳/著
科学と政治と社会の協働
松岡 俊二/著
歴史の教訓を未来へ繫ぐ
松岡 俊二/著
ページの先頭へ
印刷中