桑山正進/著 -- 臨川書店 -- 2023.1 -- 227.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /227.1/シン/ 103589834 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 新興バーミヤーンの時代 
書名カナ シンコウ バーミヤーン ノ ジダイ 
叢書名 ヒンドゥークシュ南北歴史考古学樷攷
叢書名カナ ヒンドゥークシュ ナンボク レキシ コウコガク ソウコウ
著者 桑山正進 /著  
著者カナ クワヤマ,ショウシン
出版者 臨川書店
出版年 2023.1
ページ数 499p
大きさ 27cm
一般件名 アフガニスタン 遺跡・遺物 , 仏教考古学
NDC分類(9版) 227.1
ISBN 4-653-04592-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:柱礎と壺とヒンドゥークシュ. バーミヤーン大仏の出現. バーミヤーン大仏成立にかかわるふたつの道. バーミヤーンに関する漢文、イスラーム資料. バーミヤーンの城塞遺跡. 漢文資料に基く迦畢試国の編年. 葱嶺山と阿路猱山. 6-8世紀Kāpiśī‐Kābul‐Zābulの貨幣とその発行者. カーピシー国札記. タパ=スカンダル第1回発掘調査概報. 7世紀におけるベグラームの存立. ヒンドゥークシュ南麓における歴史の空白. 大理石ヒンドゥー神像はヒンドゥー王朝のものか. ガネーシャ神像碑銘にみえるカーブル突厥王の編年. チャカラクテペ遺跡第3次発掘. アフガン陶房誌1977. 乾燥アジアにおける煉瓦

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
柱礎と壺とヒンドゥークシュ
バーミヤーン大仏の出現
バーミヤーン大仏成立にかかわるふたつの道
バーミヤーンに関する漢文、イスラーム資料
バーミヤーンの城塞遺跡
漢文資料に基く迦畢試国の編年
葱嶺山と阿路猱山
6-8世紀Kāpiśī‐Kābul‐Zābulの貨幣とその発行者
カーピシー国札記
タパ=スカンダル第1回発掘調査概報
7世紀におけるベグラームの存立
ヒンドゥークシュ南麓における歴史の空白
大理石ヒンドゥー神像はヒンドゥー王朝のものか
ガネーシャ神像碑銘にみえるカーブル突厥王の編年
チャカラクテペ遺跡第3次発掘
アフガン陶房誌1977
乾燥アジアにおける煉瓦