伊藤洋一/編著 -- 日本評論社 -- 2023.2 -- 327.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /327.9/サイ/ 103590410 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 裁判官対話 
書名カナ サイバンカン タイワ 
副書名 国際化する司法の協働と攻防
副書名カナ コクサイカ スル シホウ ノ キョウドウ ト コウボウ
著者 伊藤洋一 /編著, 須網隆夫 /〔ほか執筆〕  
著者カナ イトウ,ヨウイチ,スアミ,タカオ
出版者 日本評論社
出版年 2023.2
ページ数 322p
大きさ 22cm
一般件名 司法制度 , 裁判
NDC分類(9版) 327.9
ISBN 4-535-52588-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:「裁判官対話」とは何か 須網隆夫著. 国際関係論の視角からみた法化・司法化現象 網谷龍介著. 「政治と司法」から「司法の政治」へ 網谷龍介著. マルチ・レヴェルの司法政治の生成 網谷龍介著. 国際法における「裁判官対話」 寺谷広司著. 人権条約システム参加の背景及び促進戦略とその理論的含意 寺谷広司著. 裁判官対話批判論 濵本正太郎著. EEA法における「裁判官対話」 伊藤洋一著. 多元的法システムにおける人権保障 寺谷広司著. 「裁判官対話」とフランス公法判例 伊藤洋一著. フランス国務院と裁判官対話の「臨界」 伊藤洋一著. なぜ条約が憲法に優位するのか 濵本正太郎著. ヨーロッパ人権条約第16議定書と「裁判官対話」 伊藤洋一著. ヨーロッパ人権条約第16議定書と裁判官対話の「臨界」 伊藤洋一著. 欧州を越える欧州 寺谷広司著. 地域人権機関と裁判官対話 寺谷広司著. 国際裁判機関間の批判的対話 濵本正太郎著. 中南米〈ラテンアメリカ・カリブ〉の国際裁判所と裁判官対話 中井愛子著. 中米統合機構における裁判官対話 中井愛子著. メルコスール最高裁判所常設フォーラムの司法外交と裁判官対話 澤田眞治著. アジアにおける裁判官対話 須網隆夫著. ASEANにおける裁判官対話の制度化 須網隆夫著. 裁判所は誰に語るのか 濵本正太郎著. 知財高裁と裁判官対話 須網隆夫著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「裁判官対話」とは何か 須網 隆夫/著
国際関係論の視角からみた法化・司法化現象 網谷 龍介/著
「政治と司法」から「司法の政治」へ 網谷 龍介/著
マルチ・レヴェルの司法政治の生成 網谷 龍介/著
国際法における「裁判官対話」 寺谷 広司/著
人権条約システム参加の背景及び促進戦略とその理論的含意 寺谷 広司/著
裁判官対話批判論 濵本 正太郎/著
EEA法における「裁判官対話」 伊藤 洋一/著
多元的法システムにおける人権保障 寺谷 広司/著
「裁判官対話」とフランス公法判例 伊藤 洋一/著
フランス国務院と裁判官対話の「臨界」 伊藤 洋一/著
なぜ条約が憲法に優位するのか 濵本 正太郎/著
ヨーロッパ人権条約第16議定書と「裁判官対話」 伊藤 洋一/著
ヨーロッパ人権条約第16議定書と裁判官対話の「臨界」 伊藤 洋一/著
欧州を越える欧州 寺谷 広司/著
地域人権機関と裁判官対話 寺谷 広司/著
国際裁判機関間の批判的対話 濵本 正太郎/著
中南米〈ラテンアメリカ・カリブ〉の国際裁判所と裁判官対話 中井 愛子/著
中米統合機構における裁判官対話 中井 愛子/著
メルコスール最高裁判所常設フォーラムの司法外交と裁判官対話 澤田 眞治/著
アジアにおける裁判官対話 須網 隆夫/著
ASEANにおける裁判官対話の制度化 須網 隆夫/著
裁判所は誰に語るのか 濵本 正太郎/著
知財高裁と裁判官対話 須網 隆夫/著