目黒杏子/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2023.2 -- 222.042

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /222.042/カン/ 103589073 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 漢王朝の祭祀と儀礼の研究 
書名カナ カンオウチョウ ノ サイシ ト ギレイ ノ ケンキュウ 
著者 目黒杏子 /著  
著者カナ メグロ,キョウコ
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2023.2
ページ数 612p
大きさ 22cm
一般件名 中国 歴史 漢時代 , 祭祀 中国 歴史
NDC分類(9版) 222.042
内容紹介 前漢・後漢時代、皇帝は祭祀の実践によって国家の秩序と安寧をはかるが、両漢時代の祭祀の実態は十分に明らかではない。祭儀と祭祀場の分析を通じて、多様な思惟によって「皇帝」像がつくりあげられていく過程を解明する。
ISBN 4-8140-0453-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:漢王朝の礼制・儀礼・祭祀. 前漢武帝期における郊祀制の成立. 王莽「元始儀」の構造. 後漢郊祀制と「元始故事」. 夏至の儀礼. 前漢武帝の封禅. 封禅儀礼の創出. 前漢武帝の巡幸. 前漢における上帝・山川祭祀の体系と展開. 前漢前半期の酎祭. 前漢後半期における宗廟制の変容. 後漢の酎祭と宗廟制. 前漢末礼制改革の来し方と行く末

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
漢王朝の礼制・儀礼・祭祀
前漢武帝期における郊祀制の成立
王莽「元始儀」の構造
後漢郊祀制と「元始故事」
夏至の儀礼
前漢武帝の封禅
封禅儀礼の創出
前漢武帝の巡幸
前漢における上帝・山川祭祀の体系と展開
前漢前半期の酎祭
前漢後半期における宗廟制の変容
後漢の酎祭と宗廟制
前漢末礼制改革の来し方と行く末