小田健太/著 -- 早稲田大学出版部 -- 2023.3 -- 921.43

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /921.43/リ・507/ 103606968 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 李賀詩論 
書名カナ リ ガ シロン 
叢書名 早稲田大学エウプラクシス叢書
叢書名カナ ワセダ ダイガク エウプラクシス ソウショ
著者 小田健太 /著  
著者カナ オダ,ケンタ
出版者 早稲田大学出版部
出版年 2023.3
ページ数 253p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 921.43
ISBN 4-657-23802-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:序論. 既成の詩語の独自的使用. 「花作骨」の批評効果とその淵源. 閉塞感の表象. 「雁門太守行」の初二句について. 詩的素材の自在性. 疾病表現について. 年齢表現について. 自称表現について. 「感諷五首」論. 他者としての李賀. 結論. 杜甫の詩における樹影の表現について

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論
既成の詩語の独自的使用
「花作骨」の批評効果とその淵源
閉塞感の表象
「雁門太守行」の初二句について
詩的素材の自在性
疾病表現について
年齢表現について
自称表現について
「感諷五首」論
他者としての李賀
結論
杜甫の詩における樹影の表現について