小嶋芳孝/著 -- 同成社 -- 2023.2 -- 210.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.3/コタ/ 103592820 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 古代環日本海地域の交流史 
書名カナ コダイ カンニホンカイ チイキ ノ コウリュウシ 
叢書名 同成社古代史選書
叢書名カナ ドウセイシャ コダイシ センショ
著者 小嶋芳孝 /著  
著者カナ コジマ,ヨシタカ
出版者 同成社
出版年 2023.2
ページ数 355p
大きさ 22cm
一般件名 日本 歴史 古代 , 遺跡・遺物-日本 , 日本 対外関係 アジア(東部) 歴史
NDC分類(9版) 210.3
内容紹介 渤海使来航の前史を踏まえ、渤海-日本航路の変遷や唐新羅商人が与えた影響など往来に関わる諸問題を検討。渤海使や蝦夷に伴う疫神を祓うとされる気多神と王権との関係も考察しつつ、7~10世紀における環日本海交流の様相を解明する。
ISBN 4-88621-903-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:日本海沿岸の島嶼. 環状錫製品の検討. 錫杖状鉄製品と蝦夷の宗教. 日本海対岸世界との交通. 渤海-日本航路の検討. 古代大野湊の検討. 加賀における渤海使船来着地の検討. 秋田城出土の羽釜. 渤海人の肖像. 唐越洲人周光翰の来航と日渤交渉の変容. 能登の半島世界. 能登国府の検討. 能登国府津・加島津の祭祀. 寺家遺跡. 古代気多神社の考察

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本海沿岸の島嶼
環状錫製品の検討
錫杖状鉄製品と蝦夷の宗教
日本海対岸世界との交通
渤海-日本航路の検討
古代大野湊の検討
加賀における渤海使船来着地の検討
秋田城出土の羽釜
渤海人の肖像
唐越洲人周光翰の来航と日渤交渉の変容
能登の半島世界
能登国府の検討
能登国府津・加島津の祭祀
寺家遺跡
古代気多神社の考察