遠藤耕太郎/著 -- ゆまに書房 -- 2023.2 -- 388.92

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /388.92/ウタ/ 103606596 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 歌掛けのアジア 
書名カナ ウタカケ ノ アジア 
副書名 雲南省リス族の歌掛けと日本古代文学
副書名カナ ウンナンショウ リスゾク ノ ウタカケ ト ニホン コダイ ブンガク
著者 遠藤耕太郎 /著  
著者カナ エンドウ,コウタロウ
出版者 ゆまに書房
出版年 2023.2
ページ数 607p
大きさ 22cm
一般件名 歌垣 アジア , リス族 , 歌謡-歴史-古代
NDC分類(9版) 388.92
内容紹介 中国西南部・雲南省の少数民族リス族の貴重な声の歌掛けを採集。アジアにおける口承文芸から日本古代文学へと連なる「抒情の方法」を探る。「Ⅰ 歌掛けにおける抒情の方法」から「Ⅴ 資料〈送魂ストーリー〉と歌掛け歌」までで構成する。
ISBN 4-8433-6233-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:リス族の暮らしと歌掛け歌. 〈駆け落ちストーリー〉における抒情の方法. 〈生産ストーリー〉における抒情の方法. 〈送魂ストーリー〉における抒情の方法. 国風歌謡東歌の創出. 歌謡物語前後. 大御葬歌の抒情の起源. 記載文学における異伝の源へ. 資料〈駆け落ちストーリー〉と歌掛け歌. 資料〈生産ストーリー〉と歌掛け歌. 資料〈送魂ストーリー〉と歌掛け歌. 声の歌掛けと書かれる歌

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
リス族の暮らしと歌掛け歌
〈駆け落ちストーリー〉における抒情の方法
〈生産ストーリー〉における抒情の方法
〈送魂ストーリー〉における抒情の方法
国風歌謡東歌の創出
歌謡物語前後
大御葬歌の抒情の起源
記載文学における異伝の源へ
資料〈駆け落ちストーリー〉と歌掛け歌
資料〈生産ストーリー〉と歌掛け歌
資料〈送魂ストーリー〉と歌掛け歌
声の歌掛けと書かれる歌