松田武雄/著 -- 福村出版 -- 2023.3 -- 379.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /379.04/チイ/ 103588174 一般和書 帯出可 予約割当
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 1 0

資料詳細

タイトル 地域社会におけるウェルビーイングの構築 
書名カナ チイキ シャカイ ニ オケル ウェルビーイング ノ コウチク 
副書名 社会教育と福祉の対話
副書名カナ シャカイ キョウイク ト フクシ ノ タイワ
著者 松田武雄 /著  
著者カナ マツダ,タケオ
出版者 福村出版
出版年 2023.3
ページ数 245p
大きさ 22cm
一般件名 社会教育 , 社会福祉 , 地域社会開発
NDC分類(9版) 379.04
ISBN 4-571-41073-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:教育福祉論の再検討と地域社会のウェルビーイング. 社会教育福祉の諸相と課題. 社会教育と福祉と地域づくりをつなぐ社会教育関係職員. 地域社会における社会教育と福祉の接続と混在. 町内会・自治会活動におけるエージェンシーと自己形成. 信州の公民館の歴史的位相. 社会教育思想史研究と原理論の探求. 社会教育研究の方法小考. 社会教育主事養成の歴史的特質とカリキュラム. 集落公民館と青年の芸能活動

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
教育福祉論の再検討と地域社会のウェルビーイング
社会教育福祉の諸相と課題
社会教育と福祉と地域づくりをつなぐ社会教育関係職員
地域社会における社会教育と福祉の接続と混在
町内会・自治会活動におけるエージェンシーと自己形成
信州の公民館の歴史的位相
社会教育思想史研究と原理論の探求
社会教育研究の方法小考
社会教育主事養成の歴史的特質とカリキュラム
集落公民館と青年の芸能活動