埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
大学的岡山ガイド
貸出中
岡山大学文明動態学研究所/編 -- 昭和堂 -- 2023.3 -- 217.5
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/217.5/タイ/
103591152
一般和書
帯出可
貸出中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
1
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大学的岡山ガイド
書名カナ
ダイガクテキ オカヤマ ガイド
副書名
こだわりの歩き方
副書名カナ
コダワリ ノ アルキカタ
著者
岡山大学文明動態学研究所
/編
著者カナ
オカヤマ ダイガク ブンメイ ドウタイガク ケンキュウジョ
出版者
昭和堂
出版年
2023.3
ページ数
337,4p
大きさ
21cm
一般件名
岡山県 歴史
,
岡山県-案内記
NDC分類(9版)
217.5
内容紹介
岡山大学の教員を中心とした研究者が、岡山というフィールドを多面的に紹介した大学的ガイド。第1部では自然と生物、第2部では歴史と文化、第3部では生活と産業について最新の知見から解説し、新しい岡山の歩き方を提案する。
ISBN
4-8122-2206-0
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:吉備高原の成り立ち 鈴木茂之著. 水害によって形成された岡山平野 松多信尚著. 貝類からみた岡山の環境変化 福田宏著. 自然史博物館で楽しむ岡山の昆虫 奥島雄一著. 縄文~弥生時代の岡山 山口雄治著. 吉備の巨大古墳 清家章著. 吉備の古代史 今津勝紀著. 岡山県の民俗と山岳信仰 髙野宏著. 江戸時代の備前・備中・美作 東野将伸著. 岡山城と後楽園 万城あき著. 長島愛生園と邑久光明園 松岡弘之著. ジーンズを履いて、街を歩こう 藤井大児著. 岡山の産業と物流 津守貴之著. オランダ通りの出現 川田力著. 「アートの島」犬島に暮らすということ 中谷文美著. 岡山県で結婚し、子を産み、育てる 齋藤圭介著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
吉備高原の成り立ち
鈴木 茂之/著
水害によって形成された岡山平野
松多 信尚/著
貝類からみた岡山の環境変化
福田 宏/著
自然史博物館で楽しむ岡山の昆虫
奥島 雄一/著
縄文~弥生時代の岡山
山口 雄治/著
吉備の巨大古墳
清家 章/著
吉備の古代史
今津 勝紀/著
岡山県の民俗と山岳信仰
髙野 宏/著
江戸時代の備前・備中・美作
東野 将伸/著
岡山城と後楽園
万城 あき/著
長島愛生園と邑久光明園
松岡 弘之/著
ジーンズを履いて、街を歩こう
藤井 大児/著
岡山の産業と物流
津守 貴之/著
オランダ通りの出現
川田 力/著
「アートの島」犬島に暮らすということ
中谷 文美/著
岡山県で結婚し、子を産み、育てる
齋藤 圭介/著
ページの先頭へ
印刷中