佐谷眞木人/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2023.4 -- 910.25

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /910.25/エト/ 103596391 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 江戸の花道 
書名カナ エド ノ ハナミチ 
副書名 西鶴・芭蕉・近松と読む軍記物語
副書名カナ サイカク バショウ チカマツ ト ヨム グンキ モノガタリ
著者 佐谷眞木人 /著  
著者カナ サヤ,マキト
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2023.4
ページ数 254,11p
大きさ 20cm
一般件名 軍記物語 歴史
NDC分類(9版) 910.25
内容紹介 『平家物語』といった軍記物語類は、浄瑠璃や歌舞伎といった演劇のみならず、浮世草子から読本に至る小説などにも多大な影響を与えている。その特徴的な作品を取り上げ、その影響を詳細に検討し、江戸文芸の「花道」にあらわれた近世の世界認識を提示した書。
ISBN 4-7664-2890-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:西鶴の義理批判. 芭蕉の名所革命. 松尾芭蕉と木曾義仲. 近松浄瑠璃と『平家物語』. 『義経千本桜』と『平家物語評判秘伝抄』. 新田義貞の兜は何を意味しているのか. 反転する敵討. 生命と貨幣. 和歌から物語へ. 『平家物語』伝承の近世と近代

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
西鶴の義理批判
芭蕉の名所革命
松尾芭蕉と木曾義仲
近松浄瑠璃と『平家物語』
『義経千本桜』と『平家物語評判秘伝抄』
新田義貞の兜は何を意味しているのか
反転する敵討
生命と貨幣
和歌から物語へ
『平家物語』伝承の近世と近代