大島隆太郎/著 -- 有斐閣 -- 2023.3 -- 372.106

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /372.106/ニホ/ 103596649 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本型学校システムの政治経済学 
書名カナ ニホンガタ ガッコウ システム ノ セイジ ケイザイガク 
副書名 教員不足と教科書依存の制度補完性
副書名カナ キョウイン ブゾク ト キョウカショ イゾン ノ セイド ホカンセイ
著者 大島隆太郎 /著  
著者カナ オオシマ,リュウタロウ
出版者 有斐閣
出版年 2023.3
ページ数 332p
大きさ 22cm
一般件名 日本-教育-歴史-明治以後 , 教員 日本 歴史 , 教科書 日本 歴史
NDC分類(9版) 372.106
ISBN 4-641-17483-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:課題設定と本書の構成. 分析枠組みの理論的整理. 日本型雇用慣行としての公立学校教員人事制度. 教科書制度と教育課程制度の概要. 教科書制度の理論分析. 1 所有者と費用負担のゲームモデル. 教科書制度の理論分析. 2 採択制度の安定条件と制度間関係. 戦前の教員確保事情. 戦前における教科書制度の確立過程と推移. 戦後における教員の長期雇用化の実現. 現行教科書制度への転換過程と安定化. 日本型学校システムの特質と進化可能性. 結語

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
課題設定と本書の構成
分析枠組みの理論的整理
日本型雇用慣行としての公立学校教員人事制度
教科書制度と教育課程制度の概要
教科書制度の理論分析
教科書制度の理論分析
戦前の教員確保事情
戦前における教科書制度の確立過程と推移
戦後における教員の長期雇用化の実現
現行教科書制度への転換過程と安定化
日本型学校システムの特質と進化可能性
結語