埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
出雲国風土記 校訂・注釈編
貸出可
島根県古代文化センター/編 -- 八木書店出版部 -- 2023.3 -- 291.73
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/291.73/イス/
103597605
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
出雲国風土記 校訂・注釈編
書名カナ
イズモノクニ フドキ コウテイ
著者
島根県古代文化センター
/編
著者カナ
シマネケン コダイ ブンカ センター
出版者
八木書店出版部
出版年
2023.3
ページ数
712p
大きさ
22cm
一般件名
出雲国風土記
NDC分類(9版)
291.73
内容紹介
神々の国・出雲を描いた『出雲国風土記』を精読、古代出雲国の実像を徹底的に解明。主要写本を参照した校訂本文、詳細な注釈を付した読み下し文、多分野にわたる最新知見を盛り込んだ論考を収録する。〔地図・写本編〕とも連動する本文索引付き。
ISBN
4-8406-2262-0
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:風土記の編纂と『出雲国風土記』の成立 佐藤信著. 史料としての『出雲国風土記』 荒井秀規著. 〈記載文学〉としての『出雲国風土記』の文学性 伊藤剣著. 『出雲国風土記』の神話の性格 山村桃子著. 『出雲国風土記』の写本と写本系統 髙橋周著. 近世・近代における『出雲国風土記』の受容と研究 野々村安浩著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
風土記の編纂と『出雲国風土記』の成立
佐藤 信/著
史料としての『出雲国風土記』
荒井 秀規/著
〈記載文学〉としての『出雲国風土記』の文学性
伊藤 剣/著
『出雲国風土記』の神話の性格
山村 桃子/著
『出雲国風土記』の写本と写本系統
髙橋 周/著
近世・近代における『出雲国風土記』の受容と研究
野々村 安浩/著
ページの先頭へ
印刷中