小池靖/著 -- 立教大学出版会 -- 2023.3 -- 361.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /361.4/シン/ 103557641 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 心理療法が宗教になるとき 
書名カナ シンリ リョウホウ ガ シュウキョウ ニ ナル トキ 
副書名 セラピーとスピリチュアリティをめぐる社会学
副書名カナ セラピー ト スピリチュアリティ オ メグル シャカイガク
著者 小池靖 /著  
著者カナ コイケ,ヤスシ
出版者 立教大学出版会
出版年 2023.3
ページ数 170p
大きさ 22cm
一般件名 社会心理学 , 精神療法
NDC分類(9版) 361.4
ISBN 4-901988-39-5
特定資料種別 一般和書
一般注記 並列タイトル:When Psychotherapy Becomes a Religion
内容注記 内容:セラピー文化とは何か. セラピー集団の宗教化?. セラピー文化における被害の語り. テレビメディアの中のスピリチュアリティ. 現代の自己啓発作家. セルフ・スピリチュアリティ再考. 「習慣」はスピリチュアルなのか?. 心理宗教テクニックの実相. 新自由主義とセラピー、そしてスピリチュアリティ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
セラピー文化とは何か
セラピー集団の宗教化?
セラピー文化における被害の語り
テレビメディアの中のスピリチュアリティ
現代の自己啓発作家
セルフ・スピリチュアリティ再考
「習慣」はスピリチュアルなのか?
心理宗教テクニックの実相
新自由主義とセラピー、そしてスピリチュアリティ