縄田雄二/編 -- 中央大学出版部 -- 2023.3 -- 204

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /204/クロ/ 103710174 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル グローバル文化史の試み 
書名カナ グローバル ブンカシ ノ ココロミ 
叢書名 中央大学学術シンポジウム研究叢書
叢書名カナ チュウオウ ダイガク ガクジュツ シンポジウム ケンキュウ ソウショ
著者 縄田雄二 /編, 小山憲司 /編  
著者カナ ナワタ,ユウジ,コヤマ,ケンジ
出版者 中央大学出版部
出版年 2023.3
ページ数 265p
大きさ 22cm
一般件名 文化 歴史
NDC分類(9版) 204
ISBN 4-8057-6193-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:1000年-1340年のドイツ語圏と日本の歌集 寺田龍男著 吉野朋美著 縄田雄二著. グローバルに文化を問うこと 諫早庸一著. 映写技術と舞台 カイ・ファン・アイケルス著. 上演空間,舞台技術,筆記面の歴史としての世界演劇史 縄田雄二著. オペラを通して「アフリカ」に出会う 森岡実穂著. 細川俊夫作曲マルセル・バイアー台本のオペラ「地震・夢」 縄田雄二著. 人文学と学術情報流通 小山憲司著. 楔形文字資料と人文情報学 唐橋文著. 中国と琉球の学術研究の舞台裏 水上雅晴著. 資料とそのゆくえ 鈴木俊幸著. グリニッジ天文台における文書管理の技法 石橋悠人著. 日本のドイツ文学研究における学術情報流通 縄田雄二著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1000年-1340年のドイツ語圏と日本の歌集 寺田 龍男/著
グローバルに文化を問うこと 諫早 庸一/著
映写技術と舞台 カイ・ファン・アイケルス/著
上演空間 舞台技術 筆記面の歴史としての世界演劇史 縄田 雄二/著
オペラを通して「アフリカ」に出会う 森岡 実穂/著
細川俊夫作曲マルセル・バイアー台本のオペラ「地震・夢」 縄田 雄二/著
人文学と学術情報流通 小山 憲司/著
楔形文字資料と人文情報学 唐橋 文/著
中国と琉球の学術研究の舞台裏 水上 雅晴/著
資料とそのゆくえ 鈴木 俊幸/著
グリニッジ天文台における文書管理の技法 石橋 悠人/著
日本のドイツ文学研究における学術情報流通 縄田 雄二/著