田中裕/著 -- 同成社 -- 2023.4 -- 210.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.3/コタ/ 103598637 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 古代国家形成期の社会と交通 
書名カナ コダイ コッカ ケイセイキ ノ シャカイ ト コウツウ 
著者 田中裕 /著  
著者カナ タナカ,ユタカ
出版者 同成社
出版年 2023.4
ページ数 426p
大きさ 22cm
一般件名 日本 歴史 古代 , 日本-交通-歴史-古代
NDC分類(9版) 210.3
ISBN 4-88621-907-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:本書の目的と構成. 「首長墓系譜」研究の成果と問題点. 国家形成期の社会変化と列島規模に及ぶ交通との関係性に関する研究課題. 土器編年と古墳編年. 前方後円墳の規格と地域社会. 前期古墳の展開と階層構成. 五領式から和泉式への転換と中期古墳の成立. 国家形成初期における水上交通志向の村落群. 出現期古墳にみる列島の東西関係. 前期古墳の壺形埴輪にみる首長のつながり. 前方後方墳にみる王権と東日本の関係性. 前・中期古墳の立地と水上交通. 日本国家形成要因としての交通システムの進展. 古墳時代交換信用システムの成立と進化. 水上交通と陸上交通の重心移動からみる国家形成史の展望. 本書のまとめと展望

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
本書の目的と構成
「首長墓系譜」研究の成果と問題点
国家形成期の社会変化と列島規模に及ぶ交通との関係性に関する研究課題
土器編年と古墳編年
前方後円墳の規格と地域社会
前期古墳の展開と階層構成
五領式から和泉式への転換と中期古墳の成立
国家形成初期における水上交通志向の村落群
出現期古墳にみる列島の東西関係
前期古墳の壺形埴輪にみる首長のつながり
前方後方墳にみる王権と東日本の関係性
前・中期古墳の立地と水上交通
日本国家形成要因としての交通システムの進展
古墳時代交換信用システムの成立と進化
水上交通と陸上交通の重心移動からみる国家形成史の展望
本書のまとめと展望