末田邦子/著 -- 春風社 -- 2023.2 -- 493.79

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /493.79/セン/ 103599882 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 戦前日本における精神衛生相談の成立 
書名カナ センゼン ニホン ニ オケル セイシン エイセイ ソウダン ノ セイリツ 
副書名 理念形成から活動の展開まで
副書名カナ リネン ケイセイ カラ カツドウ ノ テンカイ マデ
著者 末田邦子 /著  
著者カナ スエダ,クニコ
出版者 春風社
出版年 2023.2
ページ数 204,4p
大きさ 22cm
一般件名 精神衛生 歴史
NDC分類(9版) 493.79
内容紹介 日本における精神病者への専門相談の在り方に対して、歴史研究からアプローチ。1920年代より実施された精神病者への相談が、30年代初頭には「精神衛生相談」へと変容した流れを成立過程と捉え、その特性を明らかにする。
ISBN 4-86110-862-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:日本における精神衛生相談の成立過程への視角. 精神病者への相談から「精神衛生相談」へ. 精神衛生相談理念に対する議論と動向. 1 関連三団体機関誌の検討. 精神衛生相談理念に対する議論と動向. 2 社会事業団体機関誌の検討. 精神病者への相談および「精神衛生相談」の活動実態. 方面委員による精神病者への相談活動. 1 東京市の検討. 方面委員による精神病者への相談活動. 2 1935年発表の手記の検討. 村松常雄の精神衛生思想と活動の展開. 総括と今後の課題

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本における精神衛生相談の成立過程への視角
精神病者への相談から「精神衛生相談」へ
精神衛生相談理念に対する議論と動向
精神衛生相談理念に対する議論と動向
精神病者への相談および「精神衛生相談」の活動実態
方面委員による精神病者への相談活動
方面委員による精神病者への相談活動
村松常雄の精神衛生思想と活動の展開
総括と今後の課題