渋谷拓/編 -- 美学出版 -- 2023.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 埼玉公開 S/756/コウ/ 301082277 埼玉和書 禁帯出 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 0

資料詳細

タイトル 工芸批評の時代 
書名カナ コウゲイ ヒヒョウ ノ ジダイ 
副書名 橋本真之論集成
副書名カナ ハシモト マサユキ ロン シュウセイ
著者 渋谷拓 /編, 藤井匡 /編  
出版者 美学出版
出版年 2023.2
ページ数 223p
大きさ 20cm
一般件名 上尾市
埼玉分類 756
内容紹介 橋本真之という稀有な造形家の作品と言葉は、理論上、極めて重要な参照点であり続けてきた。1980年代以降の芸術批評における重要なテーマのひとつである、「工芸」と「美術」のカテゴリーを巡る一種の理論的闘争の生き生きとしたドキュメント。
ISBN 4-902078-76-7
特定資料種別 埼玉資料
内容注記 内容:「工芸的造形」から/への道 金子賢治述 橋本真之述 今井陽子文責・構成. 拡大する鍛金 青木宏著. 日本の造形論の本質と言語の認識について 奥野憲一著. 工芸的造形の胚胎と展開 金子賢治著. 工芸オブジェ以後 冨田康子著. 当て盤絞り 石﨑泰之著. 「素材+技術+プロセス」が生み出すもの 唐澤昌宏著. 工芸、そして工芸ならざるもの 金子賢治著. 「自ら然るもの」と成るために 笹山央著. 橋本真之 寺門寿明著. 器官としての運動膜 寺田侑著. 橋本真之 北澤憲昭著. 橋本真之の奇果 奥野憲一著. 橋本真之“おわりなきもの”の意味 藤井匡著. 〈方法としての言語〉による〈思考の発露〉 梅津元著. 異物を抱えた真珠貝の分泌に造形の理路を探る 稲賀繁美著. 《果実の中の木もれ陽》の未来のすがたを夢想するために 渋谷拓著. 橋本真之と貝殻 藤井匡著. ニュー・ヴィジョン・サイタマ 松永康著. 金属とガラスの造形展 北澤憲昭著. 橋本真之論序説 藤嶋俊會著. 独り立ちの皮膜たち 中村英樹著. 未成のジャンル 北澤憲昭著. 再び橋本真之について 藤嶋俊會著. 再々考・橋本真之論 藤嶋俊會著 ほか1編,埼玉県立近代美術館・北浦和公園内設置のパブリックアートに関する記述あり:p109~118,144~148,206~212.