直井文子/著 -- 汲古書院 -- 2023.4 -- 919.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /919.5/ニホ/ 103601928 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本漢文学の江戸後期 
書名カナ ニホン カンブンガク ノ エド コウキ 
副書名 知識人の自己表現
副書名カナ チシキジン ノ ジコ ヒョウゲン
著者 直井文子 /著  
著者カナ ナオイ,フミコ
出版者 汲古書院
出版年 2023.4
ページ数 370,11p
大きさ 22cm
一般件名 漢文(日本)
NDC分類(9版) 919.5
内容紹介 齋藤拙堂、賴山陽、賴春水、賴杏坪。4人の儒者が、漢詩文という手段を用いてどのように思索し、どのように自己を表現していたのか、各人について論を重ね、更にその繫がりを考えてゆく。
ISBN 4-7629-3674-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:江戸後期の日本漢詩文. 齋藤拙堂と韓愈. 齋藤拙堂の詩と紀行詩文. 『拙堂文話』正編の版本について. 『海外異傳』について. 齋藤拙堂の「狂」. 結び-儒者としての齋藤拙堂-. 賴山陽の「十二媛絶句」. 賴山陽の詩社と中国の漁の詩. 墓銘を書く山陽と拙堂. 賴山陽の「狂」. 結び-多才な歴史家の山陽-. 賴春水の詩について. 賴杏坪の詩について. 賴杏坪の『十旬花月帖』と漢詩と和歌とについて. 結び-賴春水と賴杏坪の「狂」-. 結語-拙堂、山陽、春水、杏坪の軌跡-

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
江戸後期の日本漢詩文
齋藤拙堂と韓愈
齋藤拙堂の詩と紀行詩文
『拙堂文話』正編の版本について
『海外異傳』について
齋藤拙堂の「狂」
結び-儒者としての齋藤拙堂-
賴山陽の「十二媛絶句」
賴山陽の詩社と中国の漁の詩
墓銘を書く山陽と拙堂
賴山陽の「狂」
結び-多才な歴史家の山陽-
賴春水の詩について
賴杏坪の詩について
賴杏坪の『十旬花月帖』と漢詩と和歌とについて
結び-賴春水と賴杏坪の「狂」-
結語-拙堂、山陽、春水、杏坪の軌跡-