麓慎一/著 -- 山川出版社 -- 2023.5 -- 210.59

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.59/シユ/ 103598116 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 一九世紀後半における国際関係の変容と国境の形成 
書名カナ ジュウキュウセイキ コウハン ニ オケル コクサイ カンケイ ノ ヘンヨウ ト コッキョウ ノ ケイセイ 
副書名 琉球・樺太・千島・「竹島」・小笠原
副書名カナ リュウキュウ カラフト チシマ タケシマ オガサワラ
著者 麓慎一 /著  
著者カナ フモト,シンイチ
出版者 山川出版社
出版年 2023.5
ページ数 198,12p
大きさ 21cm
一般件名 日本-外国関係-歴史-江戸末期 , 日本-外国関係-歴史-明治時代 , 日本 国境
NDC分類(9版) 210.59
内容紹介 国境をめぐる紛争が絶えない現代、どのように近代国家の国境がつくられていったのか。国境という「線」で区切られた空間として認識されていく近世後期から明治時代前期を取り上げ、国境がつくられていく過程を考えていく。
ISBN 4-634-59132-4
特定資料種別 一般和書