国立文化財機構奈良文化財研究所/〔編〕 -- 国立文化財機構奈良文化財研究所 -- 2022.3 -- 629.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /629.1/キン/ 103560744 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世庭園の研究 
書名カナ キンセイ テイエン ノ ケンキュウ 
副書名 安土桃山・江戸時代
副書名カナ アズチ モモヤマ エド ジダイ
叢書名 奈良文化財研究所学報
叢書名カナ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ ガクホウ
著者 国立文化財機構奈良文化財研究所 /〔編〕  
著者カナ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ
出版者 国立文化財機構奈良文化財研究所
出版年 2022.3
ページ数 5,344p
大きさ 30cm
一般件名 庭園-日本-歴史-中世
NDC分類(9版) 629.1
ISBN 4-909931-66-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:安土桃山時代庭園の位置付けと意義 小野健吉/著. 織豊期の文化と庭園 河内将芳/著. 近世初期における作事・作庭と大工の職分 加藤悠希/著. 岐阜城跡織田信長居館とフロイスの記録 髙橋方紀/著. 肥前名護屋城の数寄空間 松尾法博/著. 旧桂別業と桂野の地霊 ニコラ・フィエヴェ/著. 宮廷文化サロンの活動と舞台 町田香/著. 大名庭園の具体相 御厨義道/著. 金沢城の庭園 滝川重徳/著. 名古屋城二之丸庭園の復元整備に向けて 丸山宏/著. 偕楽園の機能的特質 永井博. 江戸時代〈庭園画〉史序説 野田麻美/著. 茶の文化と庭園 江戸時代中期の茶書にみる露地の作庭について 八尾嘉男/著. 岡山後楽園と池田家の茶について 万城あき/著. 玄宮園と井伊家の茶について 三尾次郎/著. 茶会の場の建築と庭 矢ヶ崎善太郎/著. 『古今茶道全書 (巻五)』の信憑性 飛田範夫/著. 『都林泉名勝図会』考 藤川玲満/著. 国名勝旧龍性院庭園と失われた神宮寺庭園 髙橋健太郎/著. 近世武家居館の2階建て御殿と園池 溝口正人/著. 交代寄合美濃衆高木家陣屋の建築と庭園 大橋正浩/著. 伯耆地方の民家の庭園 高橋知奈津/著.