飯村均/著 -- 新泉社 -- 2023.9 -- 212.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /212.6/リツ/ 103609327 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 律令国家の対蝦夷政策 
書名カナ リツリョウ コッカ ノ タイ エミシ セイサク 
副書名 相馬の製鉄遺跡群
副書名カナ ソウマ ノ セイテツ イセキグン
叢書名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
叢書名カナ シリーズ イセキ オ マナブ
著者 飯村均 /著  
著者カナ イイムラ,ヒトシ
出版者 新泉社
出版年 2023.9
ページ数 93p
大きさ 21cm
一般件名 新地町(福島県) 遺跡・遺物 , 南相馬市 遺跡・遺物 , 鉄 冶金 歴史
NDC分類(9版) 212.6
内容紹介 7世紀後半から9世紀にかけ、律令国家は蝦夷の激しい抵抗を受けながらも、東北支配を拡大していった。それを支えたのが国府多賀城の後背地、福島県相馬地方の鉄生産である。大量の武器などを供給するために推進された古代製鉄の全貌を明らかにする。
ISBN 4-7877-2241-7
特定資料種別 一般和書
一般注記 初版のタイトル:律令国家の対蝦夷政策・相馬の製鉄遺跡群