石井寛治/著 -- 東京大学出版会 -- 2023.9 -- 632.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /632.1/ニホ/ 103610713 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本蚕糸業史再考 
書名カナ ニホン サンシギョウシ サイコウ 
著者 石井寛治 /著  
著者カナ イシイ,カンジ
出版者 東京大学出版会
出版年 2023.9
ページ数 194,7p
大きさ 22cm
一般件名 蚕業 日本 歴史
NDC分類(9版) 632.1
内容紹介 かつて提起された製糸経営の二類型論を用いながら、それぞれの技術面を詳細に検討し、生糸市場で日本が優位にたった国際競争の実態と、その後の破局的事態への対応を明らかにする。進展する蚕糸業史研究の現在と、今後の日本経済史研究の展開を見通す1冊。
ISBN 4-13-040314-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:問題の所在. 日本蚕糸業の地域類型. 蚕糸技術の伝統と革新. 前橋の改良座繰. 富岡製糸場における経営革新. 製糸経営の二類型における工場法. 近代世界市場における日本生糸と中国生糸. 日本蚕糸業の戦前史と戦後史. 結語と展望

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
問題の所在
日本蚕糸業の地域類型
蚕糸技術の伝統と革新
前橋の改良座繰
富岡製糸場における経営革新
製糸経営の二類型における工場法
近代世界市場における日本生糸と中国生糸
日本蚕糸業の戦前史と戦後史
結語と展望