尾崎一郎/著 -- 日本評論社 -- 2023.9 -- 321.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /321.3/コシ/ 103504783 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 個人化する社会と閉塞する法 
書名カナ コジンカ スル シャカイ ト ヘイソク スル ホウ 
著者 尾崎一郎 /著  
著者カナ オザキ,イチロウ
出版者 日本評論社
出版年 2023.9
ページ数 403p
大きさ 22cm
一般件名 法社会学
NDC分類(9版) 321.3
ISBN 4-535-52719-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:始まる前に終わる. 近隣騒音紛争の処理過程. マンションにおける生活と管理. 生き甲斐としてのコミュニティ. マルチチュードの〈不〉可能性. 「ネットワーク社会」における「都市コモンズ」について. 複合的分断と法. グローバル化と司法制度改革の法道具主義的展開. 法のクレオールを阻むもの. トートロジーとしての法〈学〉?. トイブナーの社会理論と法律学. 自然の摂理と法的正義. 都市の公共性と法主体. 紛争行動と法の主題化. 司法への市民参加と文化ギャップ. 紛争行動/法使用行動と法文化について. 相互監視と分散的制裁

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
始まる前に終わる
近隣騒音紛争の処理過程
マンションにおける生活と管理
生き甲斐としてのコミュニティ
マルチチュードの〈不〉可能性
「ネットワーク社会」における「都市コモンズ」について
複合的分断と法
グローバル化と司法制度改革の法道具主義的展開
法のクレオールを阻むもの
トートロジーとしての法〈学〉?
トイブナーの社会理論と法律学
自然の摂理と法的正義
都市の公共性と法主体
紛争行動と法の主題化
司法への市民参加と文化ギャップ
紛争行動 法使用行動と法文化について
相互監視と分散的制裁