大島丈志/著 -- 新典社 -- 2023.9 -- 910.268

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /910.268/ミヤ003/ 103610390 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代文化のなかの〈宮沢賢治〉 
書名カナ ゲンダイ ブンカ ノ ナカ ノ ミヤザワ ケンジ 
叢書名 新典社選書
叢書名カナ シンテンシャ センショ
著者 大島丈志 /著  
著者カナ オオシマ,タケシ
出版者 新典社
出版年 2023.9
ページ数 375p
大きさ 19cm
NDC分類(9版) 910.268
内容紹介 宮沢賢治の文学作品が、パロディ・アダプテーションの中でどのように「再創造」されたのかの考察を通じて、文学と文学、文学と他メディアの接続により発生すること、「触媒」としての文学のあり方について考える。
ISBN 4-7879-6869-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:アニメ化される「風の又三郎」. 「注文の多い料理店」の絵本化に関する三つの考察. 「ものがたり」から生まれる絵本. 小川未明「赤い蝋燭と人魚」の絵本化の地平. 野村美月「“文学少女”」シリーズ. 橋本紡「半分の月がのぼる空」における宮沢賢治作品の受容. 「銀河鉄道の夜」のアダプテーション. 再創造されるライトノベル. 「太宰治」の再創造と「文学少女」像の提示するもの. 「氷河鼠の毛皮」と批判的技術主義. 大江健三郎「革命女性」における「農民芸術概論綱要」の再創造. 「なめとこ山の熊」と進化論. 若竹千佐子「おらおらでひとりいぐも」の「老い」と「個」

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アニメ化される「風の又三郎」
「注文の多い料理店」の絵本化に関する三つの考察
「ものがたり」から生まれる絵本
小川未明「赤い蝋燭と人魚」の絵本化の地平
野村美月「“文学少女”」シリーズ
橋本紡「半分の月がのぼる空」における宮沢賢治作品の受容
「銀河鉄道の夜」のアダプテーション
再創造されるライトノベル
「太宰治」の再創造と「文学少女」像の提示するもの
「氷河鼠の毛皮」と批判的技術主義
大江健三郎「革命女性」における「農民芸術概論綱要」の再創造
「なめとこ山の熊」と進化論
若竹千佐子「おらおらでひとりいぐも」の「老い」と「個」