埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
コウモリであるとはどのようなことか
貸出可
トマス・ネーゲル/著 -- 勁草書房 -- 2023.12 -- 104
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/104/コウ/
103617627
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
コウモリであるとはどのようなことか
書名カナ
コウモリ デ アル トワ ドノヨウナ コト カ
著者
トマス・ネーゲル
/著,
永井均
/訳
著者カナ
ネーゲル トマス,ナガイ ヒトシ
出版者
勁草書房
出版年
2023.12
ページ数
294,2p
大きさ
21cm
一般件名
哲学
NDC分類(9版)
104
内容紹介
死、性、戦争、意識など人間の生にかかわる多様な問いを、明晰な表現と誠実な態度で論じる「大人の哲学」。現代哲学・倫理学に新たな問題圏を切り拓いた有名論文を複数収載する。新たな解説2篇を収録した新装版。
ISBN
4-326-10330-2
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:死. 人生の無意味さ. 道徳における運の問題. 性的倒錯. 戦争と大量虐殺. 公的行為における無慈悲さ. 優先政策. 平等. 価値の分裂. 生物学の埒外にある倫理学. 大脳分離と意識の統一. コウモリであるとはどのようなことか. 汎心論. 主観的と客観的
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
死
人生の無意味さ
道徳における運の問題
性的倒錯
戦争と大量虐殺
公的行為における無慈悲さ
優先政策
平等
価値の分裂
生物学の埒外にある倫理学
大脳分離と意識の統一
コウモリであるとはどのようなことか
汎心論
主観的と客観的
ページの先頭へ
印刷中