宮入恭平/編著 -- 青弓社 -- 2024.1 -- 760.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /760.7/コン/ 103721072 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル コンクール文化論 
書名カナ コンクール ブンカロン 
副書名 競技としての芸術・表現活動を問う
副書名カナ キョウギ ト シテ ノ ゲイジュツ ヒョウゲン カツドウ オ トウ
著者 宮入恭平 /編著, 増野亜子 /編著, 神保夏子 /編著, 小塩さとみ /編著  
著者カナ ミヤイリ キョウヘイ,マシノ アコ,ジンボウ ナツコ,オシオ サトミ
出版者 青弓社
出版年 2024.1
ページ数 247p
大きさ 19cm
一般件名 音楽コンクール , 舞踊
NDC分類(9版) 760.7
内容紹介 多くの人々がコンクールに参加するのはなぜなのか。競い合うことは音楽や舞踊に何をもたらすのか。大規模な国際コンクールからローカルな地域芸能の大会まで、パフォーミングアーツが競われる様々な場を描き、それぞれの場が人々に何をもたらすのかを考察。
ISBN 4-7872-7461-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:なぜパフォーミングアーツを競い合うのか 宮入恭平〔ほか〕著 増野亜子〔ほか〕著 神保夏子〔ほか〕著. エンターテインメントとしての国際音楽コンクール 神保夏子著. オーディション番組の生存と越境 吉光正絵著. 対戦競技化するダンススポーツ 垣沼絢子著. ポールスポーツ大会による規格化とポールダンスの実践 ケイトリン・コーカー著. 秋田県の地元一曲民謡大会にあつまる人たち 梶丸岳著. 発熱するコンクール 増野亜子著. 海を渡って琉球古典芸能コンクールに参加すること 澤田聖也著. 学校とコンクール 小塩さとみ著. 「バレエ大国」ニッポン 宮入恭平著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
なぜパフォーミングアーツを競い合うのか 宮入 恭平/〔ほか〕著
エンターテインメントとしての国際音楽コンクール 神保 夏子/著
オーディション番組の生存と越境 吉光 正絵/著
対戦競技化するダンススポーツ 垣沼 絢子/著
ポールスポーツ大会による規格化とポールダンスの実践 ケイトリン・コーカー/著
秋田県の地元一曲民謡大会にあつまる人たち 梶丸 岳/著
発熱するコンクール 増野 亜子/著
海を渡って琉球古典芸能コンクールに参加すること 澤田 聖也/著
学校とコンクール 小塩 さとみ/著
「バレエ大国」ニッポン 宮入 恭平/著